忍者ブログ
ざんぬだるくスキー・カナエの気まま日記。 ナマモノ同性愛的同人妄想カキコ盛り沢山なので苦手な人はplease return。
54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うー神保町も九段下も池袋も行かんと帰るなんてー

ぶひー



PR
いまさっきNack5であしぶら特集するという情報をキャッチいたしやした

ウチでは電波入るかビミョーだが、
ここは東京。話は別。



携帯ラジオ持ってくりゃよかったー!
バリ休憩時間なのにもったいないーーー!!!
○| ̄|_
いや泣けるならまだマシな方なのかしら


カナエです。
こんちは。





受験用筆箱が見つかりません。

泣けます。明後日なのに。

黒くて音符模様の筆箱を見つけたら、カナエまでご一報を。(えー)




ちょっと嬉しいのが、初スイカ!

私の普段使う路線はスイカが使えないのです




さーぼちぼち頑張りましょ

鬱になってるヒマなどない



センター試験に持って行って、

マークシート用鉛筆やら消しゴムやらが入った筆箱が、

只今大絶賛逃亡中です



(なくした、とも言う)









とうとう今日から自由登校でございますよ

そして明後日から受験開始ですよ



 筆 箱 な い ん で す よ







逃げたい



源氏も薫も出てこない

源氏物語ってどーなのよ





しあさってから私の私大受験が始まります

若干鬱です



てか眠いです



併願だからって言って赤本やってねー

ははは おちるー

君は俺に気づかない









ゆーさんの後ろ頭が歪んでるのは

紙のせいってコトで。



2月から自由登校で、私は予備校通いになる予定のため、

たぶん今日で学校の購買の唐揚げとさよならです



¥100だけど、美味かったよ

ありがとう 唐揚げ

さようなら 唐揚げ











話かわりますが、

いま年2回ほどなる『漫画描きたい発作』が起こっています




最近日記に書いたかもしれないときメモ同人もそうなんスが、
いま描きたいのは“シュージ→ユウ”です!!!


えろじゃなくて、切ないヤツ。

片思いで終わるカンジで。





てか昨年末から“ユウさん描けない病”にかかってる
ワタシが言えたセリフじゃないですが。



フランスは総攻めだけど、イタリア総受けもいい。
もしくはオーストリア総受け。あぁこっちのがしっくりくるっすね。
じゃあフランス×オーストリアで、神聖ローマ帝国×イタリアだな。
イギリス×日本で。日本も受けだな。



──…こんばんは カナエです。






眠いでござるよー

絵を描きたいでござるよー






実はひっそりと某ときめもGS2で同人始めそうな人がここに約一名。

イチオシCPは『主人公→密(女)』で。←


密さんはクリスくんが好きで、クリスくんは主人公が好きで、主人公は密さんが好き。
これぞ魔の三角関係。







……疲れてるな、あたし。



過去描いた絵の入ってる魔の領域を漁っていたら

2年くらい前に描いたシューキヨ漫画発見。

その1コマを写メってみました










どーでもいいですけど、

ちゅーを描くのって難しいですよネ



カナエ、シューキヨ漫画を読みたいです

だれか描いてください



ねむねむねむねむー

(p_-)







イザヤさんがオフ会やるそうな!

むっっっさ 行きたいんですけど!!!



大学云々がどうなるか未だ不明なので保留ですが
できるなら行きたい!行きたい!!

大阪行きたい!!


知ってる人やシューキヨスキーさんがいるならGOするかも
委員長とか委員長とか委員長とか!!!(名指しかよ)



とりま保留で。

参加メンバーとか途中報告あるのかしら。



てかココじゃなくて直接聞けってハナシってね(笑)



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QR CODE
最新コメント
[05/01 はくりきこ]
[04/22 カナエ]
[04/22 にろにろ@ふむしき]
[04/04 にろにろ@ふむしき]
[03/28 カナエ]
プロフィール
HN
カナエ
性別
とりあえず、メスらしい
職業
関東の大学生
ボカロ
admin
アクセス解析
"カナエ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]