ざんぬだるくスキー・カナエの気まま日記。
ナマモノ同性愛的同人妄想カキコ盛り沢山なので苦手な人はplease return。
昨日のライブのために 予想通りヘンなトコロが筋肉痛に!!!(笑)
まず首筋。
ヘドバンのせいです。
腹筋上部(限定)。
放送部の名にかけて腹筋で叫びまくったからですね
そして、ふくらはぎ。
前から3人目の粥彦センターだったため、そりゃ背伸びしますよ。
2時間くらい平気ですって。粥彦さんのためなら。
んで、今日はひざ曲げていないと歩けなくなりました!!!
そして予備校の階段から落下。
正座で5段くらい滑り降りました(笑)
不幸中の幸い、ひざすりむいただけでした。奇跡。
はてさて、自己満なライブレポを書きました。
よろしければごらん下さい~!
tour Solid Beat ~Greed or Purity~
追加公演
07/12/07 水戸LIGHT HOUSE
★位置
向かって粥が左
原田さんが右
りゅーさん(ドラム)はセンター
私は粥彦サイド(てかマイク正面)で、前から3人目くらい
定位置にいるときの原田さんはあまりよく見えんかった
★オーディエンス
女の子ばっかり
男のコはたまにちらほらいる程度
かなり押し合いへしあいで半端なかった(私のいた場所のせいか。)
★粥彦
テンション高くて口も悪い(いい意味で。)
フリーペーパーのインタビューで「このツアーはライブ始まる前から酒飲みながらやってる」って言ってたから多分頭っから酒入ってたのかも
ピックは曲が終わるごとに1枚投げてたけど全部後ろの方
アンコの後のホントの最後で何枚も投げてたけどこれも粥は後ろの方ばかり
原田さんは手前の方にも投げてくれて前の人の肩にのったのをゲットできた!
★隣の人の会話によると
粥は2時頃ライトハウス前で腕立て伏せやらをやってたらしい
りゅーさん?はブレスレットぶっちぎって必死で拾ってたらしい
★容姿
セトリ中:Tシャツ&Gパン
アンコ:上半身裸&Gパン
なのでツアーTシャツは最後まで着なかった
向かって左だけ長いアシメントリー
AXであったらしいエクステや血糊はなし
頭にバンダナ(Bタイプ)
右耳隠してる
その三角から汗がポタポタ
黒のTシャツ
絵は白
胸にでかく白い木
幹に白い帯
上は珊瑚みたい
めっさ足細かった!
瞼に濃い青のアイシャドー
棒ぽいのとピックより少し小さくまるっこいシルバーのネックレス
爪はピンクのマニキュア
右手薬指にゴツめシルバーの指輪(クロム?)
お肌ツヤツヤで至近距離から見ても歳を感じない(笑)
左の第2(3?)関節にも一文字ずつタトゥーが さすがに読めなかったけど
余談だが粥の指(の背)けっこう硬かった(
さわれた)
★言動
「カズユキー!」と皆か呼び出すと「うっっっさいボケェ!」と返す(最初のMC含め2回くらいあった)
新曲バラードの後みんなじーんとしちゃって名前を呼ぶタイミングが見出だせない
粥苦笑
観「カーユ!(といっぱい声があがる)」
次の曲
Whereverの後オリジな旋律が かなり長くてka-yuの「アー♪」てのが何回か入った
★MC
粥「2階もぼーっと見てると殴る(怒る?)ぞ!嘘やけど(笑)」(1回目のMCにて。)
粥「しっかし みんな不細工やなぁ」
粥「水戸、元気いいなぁ」
昼飯にだるま納豆を食べたらしい
「まぁうまかったがパックものより糸が引いてキモかった」
粥「納豆が食べれるようになった」
観「おめでとー!!」
粥「なにがおめでとーじゃ!オレは子どもか!!」
粥「水戸ちょっと栄えててショック カラブキ屋根の家とかあると思ったのに」
粥「水戸元気やなぁ。納豆パワーか。」
アンコ登場(青赤のドクロベースを持ってた記憶が)
「アンコールありがとう。それじゃ 帰ります!(とか言ってステージ真ん中まで帰りかけ。)
オーディエンスの「えー!!!」の声に笑顔で定位置に戻ってくる
「水戸ホンマ元気やなぁ 特別サービスや。何聞きたい?」
鼎「I love you!(2回くらい言った)」
「あいらぶゆう?歌うかボケ」
原田さんとドラムのトコに行ってしばし相談
新曲(原田さんがダブルネックを使う曲)
粥「お前ら元気やから、もう1曲いくか?何がいい。(と観客にまた問い掛ける)」
観「愛してない!(という声が結構あがる)」
粥苦笑
観「はじめから全部!」「最初っから!」
結局ヘドバンな新曲
粥「えーここで、ブサイク№1の発表です」(たぶん、アンコの時)
鼎「はい はいっ!(挙手)」
「はいはいってそれでイイのか!」
さらにいっぱいの挙手
粥「えー発表します!」
オーディエンスからいっぱいの挙手
粥「これ指さされへんなぁ(笑)」
粥「…えー発表します。茨城の水戸納豆のような不細工は…」
ドラムロール
粥「お前ら全員じゃボケェ!!!」
観「イェー!(笑)」
★その他
粥アンコはアサヒスーパードライ片手に登場
原田さんはアサヒの緑色のラベルのヤツ
曲終わるごとに「カーユ!」の声
原田さんがダルネック使う曲ときは左右の位置チェンジ(アンコ1曲目の時も)
ナウオアネバーの“woo woo”は原田さんパート
繰り返した2回目は左に原田さんだった
ステージ左右には高くなっている段があってそこに立ってたまに間奏を演奏(マイクはない)
その時前の方の人はベースや足や指をさわれた
★メンバー紹介~ラストまでの流れ
結構ラストの方だった
「大先輩である二人を紹介します!」
粥「どっちからがイイ?(とオーディエンスに問い掛ける)」
「原田さーん!」「りゅーさーん!」(結構声が挙がる)
「それじゃあ… スーパーギタリスト・原田ケンタさんです!」
名前よばれたらソロ(原田さんはドラム有)
原田「実はぼく(俺?)一度水戸に来たコトがあるんですよ」
観「なんでー!?」
原田「ラジオの公開録音でね」
Nack5の金曜日に月一でコーナー持ってて、その中で納豆早食いの世界大会に出たらしい
粥の「知ってるか?」の問いに「知らない」の声多数
粥「ちゃんと自分の街のコトは知っとけよ!」
原田「世界大会ですよ(笑)」
粥「すっごい世界大会ですね(笑)えっどれくらい参加者いたんですか」
原田「うーん……40人くらい?」
観「(笑)」
原田さんは不参加
外国人もいたらしい(観光客かと思われる)
ラジオのチームは世界4位だったらしい
粥「来年はみんな出るんやでー」
観「はーい!!」
りゅーさんには元々マイクがなかったので終始無言
なので粥が説明
粥「見た目はこんなロックでも、実は動物が好きなんです。」
りゅーさん新幹線の駅でパックに入った犬(ここのくだりはよく聞こえなかった)を見てときめいてたらしい
観「かわいー!!」
粥「えーそれでは次の曲が最後です!」
観「えー!!!」
粥「最後“4曲”くらいです(笑)」
セトリラストのアウトオブの入る前粥「次が最後やから しっかり暴れるんやで!」
アンコ①曲名の時「それではお聞き下さい。“あぁ水戸納豆”」
観爆笑
★その他(どーでもいいこと)
ベーステック山寺宏●似(髪型が 眼鏡もしてたが 常に右の袖にいた)
サイジョーさんが布マスクしてた
3曲目の時点で粥は汗かいてた
ラスト近くなるとドシャ降りの中を走って来たみたいにずぶぬれ
原田さんは汗かいてたけど粥ほどじゃなかった
★マイ体験
追加公演
07/12/07 水戸LIGHT HOUSE
★位置
向かって粥が左
原田さんが右
りゅーさん(ドラム)はセンター
私は粥彦サイド(てかマイク正面)で、前から3人目くらい
定位置にいるときの原田さんはあまりよく見えんかった
★オーディエンス
女の子ばっかり
男のコはたまにちらほらいる程度
かなり押し合いへしあいで半端なかった(私のいた場所のせいか。)
★粥彦
テンション高くて口も悪い(いい意味で。)
フリーペーパーのインタビューで「このツアーはライブ始まる前から酒飲みながらやってる」って言ってたから多分頭っから酒入ってたのかも
ピックは曲が終わるごとに1枚投げてたけど全部後ろの方
アンコの後のホントの最後で何枚も投げてたけどこれも粥は後ろの方ばかり
原田さんは手前の方にも投げてくれて前の人の肩にのったのをゲットできた!
★隣の人の会話によると
粥は2時頃ライトハウス前で腕立て伏せやらをやってたらしい
りゅーさん?はブレスレットぶっちぎって必死で拾ってたらしい
★容姿
セトリ中:Tシャツ&Gパン
アンコ:上半身裸&Gパン
なのでツアーTシャツは最後まで着なかった
向かって左だけ長いアシメントリー
AXであったらしいエクステや血糊はなし
頭にバンダナ(Bタイプ)
右耳隠してる
その三角から汗がポタポタ
黒のTシャツ
絵は白
胸にでかく白い木
幹に白い帯
上は珊瑚みたい
めっさ足細かった!
瞼に濃い青のアイシャドー
棒ぽいのとピックより少し小さくまるっこいシルバーのネックレス
爪はピンクのマニキュア
右手薬指にゴツめシルバーの指輪(クロム?)
お肌ツヤツヤで至近距離から見ても歳を感じない(笑)
左の第2(3?)関節にも一文字ずつタトゥーが さすがに読めなかったけど
余談だが粥の指(の背)けっこう硬かった(

★言動
「カズユキー!」と皆か呼び出すと「うっっっさいボケェ!」と返す(最初のMC含め2回くらいあった)
新曲バラードの後みんなじーんとしちゃって名前を呼ぶタイミングが見出だせない



Whereverの後オリジな旋律が かなり長くてka-yuの「アー♪」てのが何回か入った
★MC
粥「2階もぼーっと見てると殴る(怒る?)ぞ!嘘やけど(笑)」(1回目のMCにて。)
粥「しっかし みんな不細工やなぁ」
粥「水戸、元気いいなぁ」
昼飯にだるま納豆を食べたらしい
「まぁうまかったがパックものより糸が引いてキモかった」
粥「納豆が食べれるようになった」


粥「水戸ちょっと栄えててショック カラブキ屋根の家とかあると思ったのに」
粥「水戸元気やなぁ。納豆パワーか。」
アンコ登場(青赤のドクロベースを持ってた記憶が)


「水戸ホンマ元気やなぁ 特別サービスや。何聞きたい?」


原田さんとドラムのトコに行ってしばし相談


観「愛してない!(という声が結構あがる)」

観「はじめから全部!」「最初っから!」

粥「えーここで、ブサイク№1の発表です」(たぶん、アンコの時)
鼎「はい はいっ!(挙手)」









★その他
粥アンコはアサヒスーパードライ片手に登場
原田さんはアサヒの緑色のラベルのヤツ
曲終わるごとに「カーユ!」の声
原田さんがダルネック使う曲ときは左右の位置チェンジ(アンコ1曲目の時も)
ナウオアネバーの“woo woo”は原田さんパート
繰り返した2回目は左に原田さんだった
ステージ左右には高くなっている段があってそこに立ってたまに間奏を演奏(マイクはない)
その時前の方の人はベースや足や指をさわれた
★メンバー紹介~ラストまでの流れ
結構ラストの方だった
「大先輩である二人を紹介します!」



名前よばれたらソロ(原田さんはドラム有)
原田「実はぼく(俺?)一度水戸に来たコトがあるんですよ」


Nack5の金曜日に月一でコーナー持ってて、その中で納豆早食いの世界大会に出たらしい
粥の「知ってるか?」の問いに「知らない」の声多数

原田「世界大会ですよ(笑)」



原田さんは不参加
外国人もいたらしい(観光客かと思われる)
ラジオのチームは世界4位だったらしい
粥「来年はみんな出るんやでー」

りゅーさんには元々マイクがなかったので終始無言
なので粥が説明
粥「見た目はこんなロックでも、実は動物が好きなんです。」
りゅーさん新幹線の駅でパックに入った犬(ここのくだりはよく聞こえなかった)を見てときめいてたらしい

粥「えーそれでは次の曲が最後です!」


セトリラストのアウトオブの入る前粥「次が最後やから しっかり暴れるんやで!」
アンコ①曲名の時「それではお聞き下さい。“あぁ水戸納豆”」

★その他(どーでもいいこと)
ベーステック山寺宏●似(髪型が 眼鏡もしてたが 常に右の袖にいた)
サイジョーさんが布マスクしてた
3曲目の時点で粥は汗かいてた
ラスト近くなるとドシャ降りの中を走って来たみたいにずぶぬれ
原田さんは汗かいてたけど粥ほどじゃなかった
★マイ体験
指1本出してる時、粥が屈んだ瞬間額(のバンダナ)が触れた(刺さった?) 粥指にさわれた(リングにも) ベース(2回とも赤黒)にタッチできた 上からポタリと粥汁が降ってきた たつー腕にはギリギリ触れなかった
PR
● この記事にコメントする