忍者ブログ
ざんぬだるくスキー・カナエの気まま日記。 ナマモノ同性愛的同人妄想カキコ盛り沢山なので苦手な人はplease return。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「ツラい」「悲しい」って言ってる人は、自分が不幸だと思っているんだろうか。
助けが欲しいと思っているんだろうか。


特に私みたいに感情の浮き沈みが激しいヒトだと、どん底だと泣き暮れてしまう。
そんな時にポンと背中を叩いてくれる人がいたら 単純にちょっと心がホッとすると思う。

昔(いや、今もだけど)泣き虫だった私は、学校でも悲しかったらすぐ泣いてた。
そんな時、「どうしたの?」「大丈夫?」と声をかけてくれる友達がいたけど、その言葉に 泣きじゃくっているヒトは救われないと思う。

そんな言葉をかけてくれるヒトが自分の傍にいるのは幸せ。
でも もしかけるのだとして、泣いている人が1番心を落ち着かせてあげられる言葉は何だろうかと幼い自分はよく考えていた。

私が出した答えは、無言でいること。
傍に私はいるんだよ、泣きやんだらココに戻っておいで、と背中を軽く叩いて伝えてあげる。悩んだり悲しかったり泣きじゃくってるヒトには、それが1番心の支えになると思う。
そして、悩みを話したいと思っているなら聞いてあげるし 傍にいて欲しいと思うなら傍にいてあげる。







断言できます。


これは偽善ではありません。
本能です。


本格的心理学のテスト(5種類の型に分類するヤツ)で、いつも私は母性の項目で満点をとります。

満点=良い、ってワケじゃ決してない。
過度な母性は甘やかすこととイコール。そのヒトの持つ向上心を奪い、精神的成長を疎外することになってしまう。


それでも私は何かできないのかと探してしまう。
物心ついた時から、私はそういう人間なんです。





 ツラい
 痛い
 悲しい
 泣きたい


そんな言葉を言っているヒトを見たら、たとえそれがディスプレイの向こうの人間でも「助けてあげたい。」と思ってしまうのは私の過剰な欲求なのでだろうか。
笑ってほしいと思うのは、迷惑なんだろうか。



不幸って何?

何で悲しいの、どうしたら笑えるようになるの?


私に、何かできるコトはある?





お節介?
邪魔?

それとも、何か声をかけてあげたら楽になれるの?





100%無意識の内から出るなら楽なのに、お節介かなとたまーに深く考え込んでしまうのが厄介モノ。





たぶんこの問答に、完璧な答えはない。
それでも私は、考えてしまう。







こーいうコトを大学で勉強やら研究やらしてみるのも楽しそうだけど、きっと疲れるんだろうから心理学専攻は断念。
進路など色んな人生相談にのってくださっている古典の先生いわく、心理学は趣味の範囲におさめておくのが1番楽しいそうだ。

…もっともだ、と今回思った。
PR
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QR CODE
最新コメント
[05/01 はくりきこ]
[04/22 カナエ]
[04/22 にろにろ@ふむしき]
[04/04 にろにろ@ふむしき]
[03/28 カナエ]
プロフィール
HN
カナエ
性別
とりあえず、メスらしい
職業
関東の大学生
ボカロ
admin
アクセス解析
"カナエ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]